魔法のシャンプー オッジィオット

ゆきおです。
バレンタインデーが近いですね、人生の中で3回モテ期があると聞いた僕の計算が正しければ僕にはあと3回モテ期が来るはずです、楽しみです。


モテないおっさんのバレンタインデーはさておき、

最近reedにいらした方もfacebookやInstagramみて頂いてる方も、急にreedが皆揃って魔法のシャンプーとか怪しいこと言い始めてる。ちょっと怖い。
どうしたreed。
なにがあった?
最近入ったっぽいゆきおって奴のせいか?
なんて思ったり思わなかったり思わないでほしいと願っております。

その魔法のシャンプーについて書きたいと思います。
見た目は
おしゃれ。

お風呂にあったら絶対テンション上がります。


そんなオッジィオット。
じゃあなにがいいのか?
どれが合うのか?
説明していきます。

まず、1番の特徴。
魔法のシャンプーなる怪しい言葉。
なぜ魔法のシャンプーなのか?

シャンプーの中、40%が美容成分で出来ているということ。
それと油分ではなく水分で保湿していくということ。
この二つが魔法のシャンプーと言われる大きな理由の二つです。

美容成分

みんな大好き美容成分。

これはポリペプチドというタンパク質を細かく細かく、髪の毛の中に入りやすくしたものです。

中の美容成分について少しお話します。
まずは

ケラチンPPT

これは髪の毛内部の補強や、周りのPPT同士を結びつけ強力にしてくれるものです。
髪の毛って80%がケラチンで出来ています、なのでダメージ毛の方はこのケラチンが足りてない場合が多いです。

コラーゲンPPT

もう、響きがいいですね。
コラーゲン。
これは弾力性があり、保湿力を高めてくれます。
これが油分ではなく水分で保湿出来るために重要な役割を果たします。

最後に

シルクPPT

シルクのパジャマやシャツ同様、かなりキメが細かいです。
艶が出て、手触りがよくなります。

シャンプーは3種類あります。
まずは

ボリュームタイプ

オレンジ&ラベンダーの香り。

これにはケラチンPPTが沢山含まれていて細くペタッとしてしまう髪の毛の内部補強や、ハリコシを出してくれます。
カラーやパーマでのダメージで髪の毛を洗うとフニャフニャになってしまう方にもオススメです。

スムースタイプ

グレープフルーツ&レモングラスの香り。

これは、先ほど説明した3種類の美容成分が1番バランス良く入っています。
まずはお試しという方には1番使いやすいシャンプーです。

モイスチャータイプ

ベルガモットの香り。

コラーゲンPPTとシルクPPTが多く入っていて乾燥から守りしっとりまとまるシャンプーです。
カラーなどのケミカルダメージや紫外線のダメージで痛んでしまっている方にオススメです。

マスクは2種類です。
マスクはトリートメントだと思ってください。

スムースタイプ

ケラチンPPTが多くサラッとナチュラルな質感です。

モイスチャータイプ

コラーゲンPPT、シルクPPTが多く、しっとりとしたなめらかな質感になります。


ここまで長々と説明させていただきましたが、本当に良いものなんです!
今までのシャンプー、トリートメントのワンランク上、いや、もっと上をいくシャンプーです。



正直、お値段も中々します。
シャンプーもトリートメントも3500円します。
普段使いのシャンプーと考えると少し高いかもしれません。

ですが、普段使いというよりも週に1回から2回使っていただくだけでもだいぶ髪の毛変わると思います。

ビックリと感動を与えられると思います!
ぜひreedでいいヘアスイルはもちろんプラスアルファで感動を体験してください!


そんなビックリ感動体験をプラス500円にて提供させていただいてます。

ぜひご来店の際はお試しください!
ゆきおでした!

reed~hair&make

千葉駅、西口徒歩7分の場所にある美容室です。 おしゃれインテリアや木目を活かした空間、スケボー、サーフィン横乗り好き、バイクや音楽好き、ディズニーが大好きな個性豊かなスタッフに会いに来てください。

0コメント

  • 1000 / 1000